個人インターネットバンキングご利用ガイド
個人インターネットバンキングとは
- Q1個人インターネットバンキングとは何ですか?
インターネットに接続されたスマートフォンやパソコンを使用して、各種照会サービスや振込・振替サービス、収納サービス(税金・各種料金の払込みサービス「Pay-easy(ペイジー)」、APIサービス等がご利用いただけます。
- Q2誰でも利用できますか?
原則、組合員である個人の方(個人事業主の方を含む)が対象となります。
また、当組合の普通預金(無利息型を含む)及び定期性預金(定期預金又は定期積金)のお取引があるお客様で、Eメールアドレスと、インターネットに接続できるスマートフォンやパソコン等をお持ちであればご利用いただけます。
- Q3どのスマートフォンや携帯電話でも利用できますか?
スマートフォン以外の携帯電話ではご利用できません。
スマートフォンにつきましては、AndroidまたはiOS(iPhone)端末ならご利用なれます。
詳しくは下記のNTTデータの『どこでもバンク』サイトの「ご利用環境」をご参照願います。
- Q4パソコンとスマートフォンの両方で利用したいのですが、別々に申込が必要ですか?
一度のお申込みで、パソコンもスマートフォンも両方ご利用いただけます。
- Q5スマートフォンを買い替えた際(機種変更した際)に何か手続きが必要ですか?
スマートフォンを買い替えた際(機種変更した際)も当組合へのお申込みなく、引続きご利用できますが、お客さま自身で「ワンタイムパスワード」に係る下記のお手続きを行ってください。
【手順①】 機種変更前の旧スマートフォンにて実施
機種変更前に個人インターネットバンキングにログイン後、「ご利用サービスの変更」から「ワンタイムパスワード」を選択し、「ワンタイムパスワード利用解除」の設定を行ってください。
【手順②】 機種変更前後の新しいスマートフォンにて実施
機種変更後に個人インターネットバンキングのログイン時の画面案内に従いアプリダウンロード・初期設定を行ってください。
※上記操作の詳細につきましては、「個人インターネットバンキング操作マニュアル」の「5 ご利用サービスの変更」-「5-5 ワンタイムパスワード の 利用登録・利用解除」を参照願います。
※上記【手順①】の設定を行わずに機種変更した場合は、個人インターネットバンキングのお取引ができなくなり、ご利用再開にはワンタイムパスワードの失効手続きが必要となります。当組合所定の書面にてお手続きください。
またスマートフォン等の修理等によりアプリが初期化された場合も同様の失効手続きが必要となります。
当組合の失効手続き完了後、再度ワンタイムパスワードの初期設定を行っていただきます。
お申込みについて
- Q1申込みをしたいのですが、どうすればよいのですか?
当組合お取引店の窓口又は担当渉外係へお申し出下さい。
当組合所定の「個人インターネットバンキング利用申込書」に必要事項をご記入のうえ、ご本人様を確認できる資料(運転免許証、マイナンバーカード等)とご一緒にお取引店窓口もしくは、担当渉外係までご提示願います。
- Q2法人での申込みは可能ですか?
法人のお客様につきましては当組合の「ウリビジネスバンキング」(法人向けインターネットバンキング)に申込み願います。
- Q3利用までどれくらいの時間がかかりますか?
申込書受付から約2週間前後でお客様宛に当組合より【初回ログインパスワード】を郵送致しますので、お客様自身がその【初回ログインパスワード】と申込書にご記入いただいた【仮確認用パスワード】を使用しログインIDを作成していただくことでご利用できるようになります。
- Q4おおぞら支店での申込みは可能ですか?
おおぞら支店ではお取扱いできません。
おおぞら支店はメールオーダー定期専用の普通預金口座となっており、多目的口座ではありませんので、インターネットバンキング利用口座として指定できません。
また、おおぞら支店での取引は非対面となりますことから、インターネットバンキングによる不正利用防止等、マネロン対策の一環としてご契約を制限させていただいております。
サービスの内容について
- Q1どのようなサービスが利用できますか?
[残高照会]、[入出金明細照会]、[振込・振替]、[Pay-easy(ペイジー)による税金・各種料金の払込みサービス]、[APIサービス]等がご利用いただけます。
- Q2利用手数料について教えてください。
月額利用手数料は無料です。
他行宛のお振込については所定の振込手数料が必要ですが、ご利用順に月5回までのお振込手数料は、翌月にキャッシュバックいたします。
※ご利用にあたっての通信料等はお客様のご負担となります。
- Q3どのような振込方法がありますか?
お客様にてお振込みの際に振込先を指定する振込とあらかじめお客様が登録された振込先を指定する振込がございます。
- Q4振込予約の可能日と振込予約分の取消はできますか?
振込予約日の指定は依頼日の翌営業日から15営業日先までの指定が可能です。振込予約分の取消は、指定日の前日までに限り可能です。
当日扱いの振込・振替は即時扱いのため、取消すことができません。
※取消される場合はお手数ですが、お取引店にて訂正・組戻し等の手続が必要です。
- Q5取引があればすべての口座照会ができますか?
お客様が事前に当組合宛に申込まれたご利用口座が対象となります。
照会可能な科目は普通預金(無利息型を含む)に限ります。
- Q6入出金の明細はどのくらいの期間まで照会できますか?
最大90日間の入出金明細照会が可能です。
セキュリティ・パスワードについて
- Q1どのようなセキュリティ対策を行っているのですか?
下記のセキュリティ対策を行っており、安心してお使いいただけます。
1.通信の暗号化
お客さまとの通信には現時点でもっとも解読が困難といわれている128ビットのSSL方式を採用しており、インターネットにおけるお客さまとの情報のやりとりは安全に行われます。
2.パスワードによるチェック
ログイン時には、「ログインID」(お客さまごとに付与される名前のようなもの)と「ログインパスワード」の2つにより厳重な本人確認を行っています。
また資金移動を伴う振込や重要な取引を行う際は、「確認用パスワード」と呼ばれる第2の暗証番号により、第三者が不正利用できないようチェックを行っています。
3.重要取引の都度の電子メール通知
重要取引(振込や限度額変更、パスワード変更等)の都度、お客さまが登録された電子メールアドレスへメールにてご連絡しますので、仮に第三者が不正利用してもすぐに発見することができます。
4.一定時間以上の操作がない場合は自動切断
取引終了をせずに放置したまま離席したとしても、操作後一定時間が経過した場合には自動的に切断され、第三者に操作される事を防ぎます。
5.直近3回のログイン時間を表示
直近3回の個人インターネットバンキングへのログイン時間を表示いたしますので、仮に第三者がログインしたとしても、後から操作された事がわかります。
6.ワンタイムパスワード
1分ごとに変わる1回限りのパスワード利用によりセキュリティ強化できます。
当組合ではスマートフォンをお持ちのお客さまにつきましては、ワンタイムパスワードアプリによる「ワンタイムパスワード」のご利用を必須いたします。
7.メール通知パスワード
お客さまが登録されたメールアドレスへ通知される1回のログインの間だけ有効なパスワードです。
当組合ではスマートフォンをお持ちでなく、PC(パソコン)でご利用のお客さまは「メール通知パスワード」のご利用を必須いたします。
- Q2パスワードの変更方法は?
ログイン後のお取引メニュー画面にある「ご利用サービスの変更」の「パスワード変更」から変更することができます。
- Q3ID・パスワードを忘れた場合は?
パスワード変更のお手続きとなりますので、当組合所定の「個人インターネットバンキング設定解除等依頼書」に必要事項をご記入のうえ、お取引店へご提出ください。
照会・振込について
- Q1入出金明細照会のできる期間は?
3ヶ月前までの明細が照会できます。
- Q2振込限度額はありますか?また振込限度額を変更する場合は?
当初の設定額は20万円ですが、ワンタイムパスワードご利用の設定後、最大1,000万円まで限度額を引き上げることがでできます。なお限度額変更後の反映日は2営業日後となります。
この限度額はご利用口座ごとの限度額として管理され、自店内、本支店、他行宛の全てを含みます。
- Q3何件まで振込登録できますか?
30件までとなります。
- Q4送信した振込を取消ししたいのですが?
予約扱いの振込・振替は、指定日前日までお手持ちのスマートフォンやパソコンから取消しが行えます。
予約扱い以外(当日扱い)の取消しは、組戻し手続きが必要となりますので、お取引店で振込金組戻しのお手続きを行っください。
なお、その際に「送金・振込組戻料」として660円の手数料が発生いたします。
- Q5予約扱いの振込が資金不足等で発信(振込)できなかった場合は、組合から連絡があるのですか?
当組合から振込不能の連絡は致しません。
お客様から残高照会、入出金明細照会等によりご確認下さい。
Pay-easy(ペイジー)について
- Q1Pay-easy(ペイジー)とは何ですか?
Pay-easy(ペイジー)とは、日本マルチペイメントネットワーク機構が提供する「収納サービス」等の周知・普及を図るための愛称です。 詳しくはペイジーのホームページをご参照ください。
- Q2収納サービスを利用するにあたり、操作時に必要な情報等は?
Pay-easy(ペイジー)マークが記載されている払込書などにより通知されている「収納機関番号」、「納付番号(民間企業の場合、お客様番号)」、「納付区分(収納機関が国税庁または地公体の場合のみ)」、「確認番号」の入力が必要となります。
- Q3収納サービスにはどのような操作方法があるのですか?
「オンライン方式」と「情報リンク方式」による払込操作がございます。
1)オンライン方式
当組合「個人インターネットバンキング」にログインし、お客様のお手元に届いた払込書を元に、収納機関番号などの情報を入力いただき、払込みを行う方式。
2)情報リンク方式
お客様が収納機関提供のサイトで支払い方法を選択する際に、支払い方法として当組合の「個人インターネットバンキング」を選択していただきます。当組合「個人インターネットバンキング」へログインしていただくと、収納機関提供サイトでの支払情報を引継いで表示され、払込みを行うことができます。
- Q4収納サービスを利用する際に別途、申込は必要ですか?
お客様が既に当組合「個人インターネットバンキング」をご利用されていれば、新たなお申込みは不要です。
但し。国税の納付に「収納サービス」をご利用になる場合は国税庁への申告やe-taxソフトのインストールなどのお手続きが必要です。手続きの詳細につきましては所管の税務署までお問い合わせください。
- Q5収納サービスを利用した場合、1回ごとに手数料はかかるのですか?
当組合へお支払いいただく手数料はございません。各収納機関へお支払いいただく手数料がある場合は、画面上の「手数料」欄に金額が表示されます。
- Q6収納サービスを利用する際、限度額はあるのですか?
収納サービスについての、1口座の1日当たりの取引限度額は初期設定で20万円までなっております。
ワンタイムパスワードご利用の設定後、最大500万円まで取引限度額を引き上げできます。
(取引限度額変更後の反映日は2営業日後となります)
- Q7領収書は発行してもらえるでしょうか?
領収書の発行はしておりません。ペイジー支払いでの領収書発行につきましては、納付先の収納機関へ直接ご確認ください。なお、ペイジーお支払いの履歴につきましては、個人インターネットバンキングにログイン後、「税金・各種料金の払込(ペイジー)」→「税金・各種料金の払込履歴」より過去365日分ご確認できます。
- Q8収納サービスで行った支払いは、通帳や入出金明細照会の摘要欄にはどのように表示されますか?
「適用」欄には、「PE *******(収納機関名)」と表示されます。
- Q9「収納機関番号」とは何ですか?
お客様がお支払いを希望する収納機関を特定するための番号です。
半角数字5桁で入力いただけます。番号につきましては、お客様がお持ちの払込書をご確認ください。
【参考】
国庫金 …00***
地方公共団体 …01***~49***
民間 …50***~79***
- Q10個人インターネットバンキングで支払いができる収納機関は?
収納サービス契約先一覧をご参照ください。